便秘
【便秘は自分で解消できる!】
女性に多い便秘。
実は日本人の25人に1人は便秘なんです。
今回はこの便秘を解消する方法の1つをお伝えします。
この方法を実践すれば、あなたの便秘の悩みも解消するでしょう。
【どれくらい出ないと便秘なのか?】
便秘の定義として、
「1日1回」
の排便がない状態は便秘なんです。
よく
「2,3日に1回出てるから便秘じゃない」
と思っている人がいますが、これは完全に便秘なんです。
【便秘はなぜ悪い?】
では便秘になるとどんなことが起きるのでしょうか?
便秘とは、腸の中にうんちが溜まった状態です。
腸内は約37~38℃になります。
もし真夏の炎天下に生ゴミを置いていたらどうなりますか?当然すぐに腐ってしまいますよね。
実は腸内でも同じことが起こっているのです。
腸内のうんちがそのまま放置されてしまうと、悪玉菌が増えていきます。
この悪玉菌は発がん物質やガスを発生させて腸内環境を悪化させます。
腸内環境が悪くなると腸壁が傷つき、有害物質などが血液中に入り込んで体の隅々の細胞まで運ばれてしまうのです。
その結果、
- 肌荒れ
- 痩せにくい
- 身体がだるい
- 寝つきが悪い
などのトラブルが起きやすくなり、様々な病気を引き起こすこともあります。
【便秘を解消する方法】
便秘の解消法はいくつかありますが、今回は
「骨盤底筋群」
という筋肉を使って解消する方法をお伝えします。
骨盤底筋群とは
骨盤底筋は、文字通り骨盤の底にある筋肉です。
骨盤底筋は特に出産で弱くなり、「骨盤が締まらない」「尿漏れ」などの原因になるのですが、最近では若い世代でも骨盤底筋は弱くなってきています。
この骨盤底筋が弱くなると内臓が下がってしまい、胃や肝臓の下にある腸は上から圧迫されてしまいます。
すると腸の動きが悪くなり便秘を引き起こすのです。
また骨盤底筋が弱いと便秘だけでなく、冷え症やむくみ、産後太り、尿漏れ、生理痛、生理不順、不妊などにもつながります。
骨盤底筋エクササイズ
骨盤底筋エクササイズをすることで、内臓が上に持ち上がり、腸の動きも活発になります。
①仰向けになって膝を立てます。脚はやや広げておきます。
②息を吸いながら腰を持ち上げます。体と脚が一直線になるように気をつけましょう。
③息を吐きながらお腹をへこませ、同時にお尻の穴を締めるように力を入れて5秒間キープして下ろします。
④これを10回1セットで1日1~3セット行います。
まとめ
骨盤底筋エクササイズはしっかり行うとダイエット効果もあります。
特に産後の方はこのエクササイズをしっかり行ってくださいね!
当院の産後ケアプログラムではこれ以外にもエクササイズを毎回お伝えしています。
もし気になる方はお気軽にご相談ください。