効果実証済!これは私が繰り返しダイエットを行って一番効果が出た方法です
もしあなたが
・何度もダイエットに挑戦したが結局効果が出なかった
・一旦はやせてもリバウンドしてしまう
・ダイエットしたいが、子育てで運動している時間がない
・ダイエット効果のある機械を3ヶ月続けたが変化がなかった
・筋トレや運動は苦手なので続かない
・どんなダイエットがいいのか分からない
とお悩みでしたら、ぜひ私が何回もダイエットに挑戦し、一番効果があった効果実証済みの方法をチャレンジしてみてください!
この方法は以前に産後に来られた方にプリントをお渡して説明していたこともあり、実践された方は皆さん体重が落ちていました。
ですが、「面倒くさくてやらなかった」という方も多く、やる気のない人に教えるのも時間の無駄と思い封印してきました。
ですがやはり「どうしても体重を落としたい!」という方のために、今回ブログという形で説明し、出来る方だけが実践してもらえればと思いこの記事を作成したのです。
今回私がお伝えするダイエット方法は誰でもできますが、
何もしなくても痩せる、好きなものを好きなだけ食べてもいい、劇的な効果が出るといったものではありません。
でも、
・無理な運動、筋トレは必要なし
・好きなものを食べていい
・ほとんどお金はかからない
というメリットはあります。
なので、本気で痩せたいとお考えの方だけでも読んでいただいたら嬉しいです!
その前に、私のダイエット遍歴を簡単にお話しますね。
【大学まではダイエットとは無縁の生活】
私は元々運動が好きで、中学では野球、高校で弓道、大学ではアイスホッケーをしていました。
特にアイスホッケーをしていた頃は、どれだけ食べても太ることはありませんでした。
夜の練習が終わった後に、コンビニ弁当とカップラーメン、そしてスナック菓子を毎日のように食べていても、それ以上に練習での消費カロリーが半端なかったからです。
ですが、元々は油断をすると体重は増えやすい体質。年末年始などでダラダラした生活をしているとすぐに太り、休み明けの最初の練習は体がめちゃくちゃ重くて全然動けない状態に。
大学時代は卒業間近まで練習に参加していたので、多少体重が増えたくらいで気になるほどではありませんでした。
社会人になって体重がヤバい!
しかし社会人になって運動らしい運動をすることが極端に減りました。
仕事も忙しく、ほとんど車の運転なので歩くこともあまりない。食生活は大学時代と変わらない量を食べていたので当然太りました。
博多で一人暮らしだったのですが、まあ美味しいものが多いこと!
仕事終わりに中洲で飲み、締めに長浜ラーメンを食べに行くという最高の生活を送っていました。
そんな生活を続けたせいで、大学時代は68kgだったのが、一年後には78㎏まで増えていたのです。
一念発起で減量開始!
「これはヤバイ!!」
そう思った私は上司に
【3ヶ月で70kgまで落とす。成功したら1万円】
と約束しました。
ダイエットを成功させるコツは、
✔ 誰かに宣言する
✔ 成功したら報酬をもらう
やっぱり何かご褒美がないとやる気が出ませんものね!!
この時やったのは「とにかく食べる量を減らす」というものでした。
結果は見事目標を達成!!
ダイエットの知識がなかったので、お腹が空いたらとりあえず水を飲んでごまかす、お腹が空いたらゆで卵を食べるという、とーっても健康に良くないことをしてました。
あと成功した要因として、当時付き合っていた彼女が勝手に私のカードを使って買い物をしていたせいでお金がなかったというのもありますけどね(笑)
この時は給料日前の何日間はホントお金がなくって、友達から借りないと食べることができないくらいでした。
なぜこんなことになったのか??知りたい方は直接聞いて下さい(^^)
また体重が増えてしまった!!
ですがトンデモ彼女とも無事別れてお金も普通に使えるようになると、また体重はすぐに元通りに。
いわゆるリバウンドってやつですね。
週4で近くの大盛りとんかつ屋に通ったりしてましたし、そりゃ太って当たりまえです。
以後は定期的にこの「痩せて戻って」の繰り返し。
でも正直食事制限って、めちゃくちゃしんどいんですよね。そのくせすぐに戻ってしまう。
本気でダイエットを考えた!
こんなことを繰り返しても意味がないと思い、リバウンドしない方法はないかと考えました。
運動は好きだけど、ただ単に走ったり、筋トレを続けてできない。
だって楽しくないから。
サーフィンをしてましたが、週1、2回程度ではそんなに痩せることもありません。
じゃあやっぱり食事をということで考えると、ある単純なことにたどり着きました。
そしてこの方法を実践することで無理することなくやせることができたのです!
しかも
好きな食べ物を食べながら
です。
辛い筋トレもジョギングもありません。
でも一番の効果は「リバウンドしない」ということなんです!!
本当におすすめのダイエット方法ですよ。
ちなみに私はこの方法で2ヶ月半で8kg痩せました。
そしてその後も72kg前後をキープできています。身長180cmなのでBMI的にも「やせ」に近い方だし。
難しいことはありません。ジムに入会する必要もありません。
準備に必要なものは3000円もあればすべてそろいます。(なくてもできないことはありませんよ)
ライザップに入会すれば30万以上のお金が必要となるところ、がです。
ご興味がおありの方はぜひ以下をご覧ください。実践すれば痩せないことは絶対にないと言えます。
これが【リバウンドなし、筋トレなし】のダイエット法だ!!
ではみなさんお待ちかね、私が実践したダイエットのやり方です。
やり方さえ把握すれば誰でも実践できますよ!
【用意するもの】
·無料アプリ「楽々カロリー管理」およびそれに類するもの
楽々カロリー管理(Android)
楽々カロリー管理(apple)
·活動量計またはスマートウォッチ
→性別、年齢、体重を入力することができ、歩数だけでなく総消費カロリーが表示されるものがベスト。
オムロンのカロリスキャン、タニタのカロリズムシリーズなど2000円前後の安価なものでも、基礎代謝も含めた総消費カロリーを算出してくれます。
·パソコンの表計算ソフト(Excelなど)
※表計算ソフト、活動量計はなくても大丈夫ですが、あったほうがより正確にカロリー計算できますし、モチベーションも上がります。
【ダイエットできる理由】
まず覚えてほしいのが、
「脂肪1kgは約7,000kcal」
ということです。
言い換えれば、7,000kcal減らせば1kg痩せることになります。カロリーを減らすと言うことは「消費カロリーが摂取カロリーを上回ること」と同意になります。
たとえば、10日間で1kg落とす場合には1日あたりー700kcal減、つまり消費カロリーが摂取カロリーを700キロkcal上回ればいいわけです。
ここでいう消費カロリーとは、基礎代謝カロリーと日常生活·運動によるカロリーの総和になります。
ちなみに30代女性は1200kcal(男性は1500kcal)です。
基礎代謝とは、一日に何もしなくても消費するカロリーのことで、これに普通に生活していて消費するカロリーを加えると、女性の場合は平均消費カロリーが1800~2000kcalになります。
これに少し運動を加えると当然消費カロリーも増えますよね。
仮に女性が日常生活と運動で1,000kcal消費したとすると、消費カロリーは
「基礎代謝1,200kcal + 1,000kcal = 2,200kcal」
となります。
この場合、摂取カロリーを1,500kcalとすれば、
「摂取kcal1,500kcal ー 消費kcal2,200 = ー700kcal」
になるので、で1日あたり700kcal減となります。
単純に考えて1,500kcalを三食に分配すると、1食あたり約500kcalまで食べていいということになります。
1日2食だったら、1食750kcalまで食べてもOKなんです(計算上の話で、実際は若干違いますが)。
ただ、すぐに体重が減るというわけではありません。始めてから効果が出るのには個人差があります。
私の場合は1週間で体重が減り始めました。
こう考えると
「意外とカロリーコントロールってハードルが低いんじゃね?」
ということに気づいていただけるかと思います。
以上を踏まえまして、この方法では上記のカロリーを厳密に管理することがメインになります。
一言でいってしまえば昔からある【レコーディングダイエット】ですが、カロリーという明確な指標のみを用いることで食事制限だけでなく運動を組み合わせた合理的かつシンプルなダイエットとしています。
運動や食事制限といっても無理のない範囲のことですし。
また、たとえば飲み会など摂取カロリー過多が予想される場合は2日を1単位としてカロリーを管理することで対応可能となります。
これは私の経験から翌日、または前日とセットで考えれば問題なくカロリーコントロールができることを体感しました。
【手順】
①活動量計にパーソナルデータを入力して風呂、就寝以外は常に携帯します。活動量計は代わりにスマートウォッチでも可能です。
ちなみにだいたい30分歩くと200キロカロリーくらい消費するのが私の基準でした。
授乳中の方の場合、「100mlで65kcal」消費します。なので1日授乳させる方は約500kcal消費すると思って下さい。
これはなんと「おにぎり2個分」の消費カロリーなんです!!
このへんの消費カロリーは個人差がありますが、活動量計がない場合はネットで大まかな消費カロリーを参考にしてもいいです。(できれば正確に測れたほうがいいのですが)
②間食、飲料も含めて摂取したものはすべて無料アプリの楽々カロリー管理に入力します。
このアプリは料理、商品のカロリーデータが入っており、検索することで簡単にカロリーを調べて入力することで摂取カロリーの総量を算出してくれます。
なので食事ごとに食べたものを選択していけばその日の摂取カロリーが明確になります。
③表計算ソフトに①の消費カロリーと②の摂取カロリーを入力して引き算式を入力し、その日のカロリー削減分を記録する。
表計算がない場合は、カレンダーアプリに「-500kcal」などと記入してもいいでしょう。
④毎日決まった時間に体重を測定し、③の表に合わせて記録する。
経験上ですが、食事前の朝イチがおすすめです。この時が一番体重が落ちてるのでモチベーションも上がりますよ!
⑤毎日の削減カロリーが目標値に届くよう頑張ってください。
1週間も経てば結果が出始めます。特に現在肥満気味の方ほど顕著な成果が得られます。
【ダイエットを成功させるコツ】
ダイエットを成功させるコツですが、これはどんなダイエットにも共通することなのでしっかり頭に入れておいて下さい。
①毎日決まった時間に体重を計る
②食べたものを記録する
③身近な家族、友人に目標を宣言する
ここまで読んで、正直
「めんどくさいなー」
と思われた方が多いのではないでしょうか?
しかし確実に成功させるには、とにかくカロリー、体重に関わる項目を記録することが全てなんです。
記録をしていると、「前日よりも良くしたい」と言うモチベーションが必ず沸き上がってきます。
あとは早めに自分の基準となる運動とカロリーを把握するといいと思います。
慣れてくれば、これくらいは食べても大丈夫だなという目安が計算しなくても分かってきます。
目標としては上でも書きましたが、1日700kcal、10日で7,000kcal減くらいがいいんじゃないかなと思います。
そうすると、1ヶ月で3kg、2ヶ月で6kgとなります。
厳密には活動量計で測定しきれない消費カロリー、たとえば声を発するだけでもカロリーを消費したり、長風呂につかったりしたり、があるのですが、そこまでは考慮しなくても問題ありません。
むしろその隠れた計算できない消費カロリーのプラスアルファを当てにせず、摂取カロリーと活動量計の消費カロリーのみを比較して管理することで自らの計算以上の体重減を期待することができます。
なおこの方法はカロリーのみを指標としてます。もっと厳密に言えば炭水化物や糖類の摂取も考えたほうがより効果は出るはずです。
ただこの方法ではカロリーの許す範囲で好きなものを食べても体重は落ちますので問題ありません。
炭水化物抜きダイエットは、私の経験上だいたいリバウンドしますね。
最近は糖質制限ダイエットが流行ってますが、カロリーだけじゃなく糖質も意識できれば最強でしょう!
※妊活やアレルギー、アトピーのある方の場合は、糖質制限も行う必要があります
ちなみに私も上述の1ヶ月3kg減を目標として、実際には最初の1ヶ月で3.5kg減、2ヶ月半で8kg減を達成しました。
具体的には 78→70kg となりました。
この時は友人と一緒に初めて、より体重を落としたほうが1万円もらえるという賭けをしてまして、見事1万円ゲットしました\(^o^)/
毎朝体重計の写真を撮って相手と写真交換をしたのですが、めちゃめちゃモチベーションが上がりましたよ。
一人でやるとなかなか続きにくいので、私のように誰かと一緒に始めるとよりいいでしょうね。
その後、二年以上たちますが、多少の増減はありますが72kg前後をキープしておりリバウンドしておりません。
ちなみに45歳で運動らしい運動はしてません。
ただ運動不足なので、体重は増えていませんが筋力が落ちてきて、特にお腹周りは気になってます。。
筋肉を引き締めるにはやはり運動が必要ですから、帰り道にあるキックボクシングジムに通おうと思っているところです。
体重が落ちないとお悩みのあなたへ
今回お伝えした方法は、産後の方や運動嫌いな方、忙しくて運動ができない方など、どなたにとっても実践できる方法になります。
ですが、体質や筋肉量によって体重の減り具合は大きく変わります。
特に産後の方は骨盤の歪みや広がりも関係しますので、骨盤ケアを一緒にすることをおすすめします。
まずは身近な家族や友人にダイエットを宣言し、ご褒美をもらえるよう交渉して「逃げ道」をなくして下さい!
それがダイエット成功への第一歩です。
そしてこの方法を実践し、人生の楽しみを広げてくださいね!!
ご質問があれば、LINEでご相談できますので、何でも聞いてください(^^)