妊娠中の体のお悩みの一つで、「肩こり」と「頭痛」があります。
妊娠してから、今までになかったような肩こりが起こるようになったり、たまにしかなかった頭痛が頻繁に起きるようになったり。
このような妊娠によって体調の変化を感じている妊婦さんは非常に多いのです。
ではなぜ妊娠すると、このように肩こりや頭痛が起きるようになるのでしょうか?
あなたが悩んでいる肩こりと頭痛の原因を教えていきます。
肩こり・頭痛が起こる原因とは
【肩こりとはなんなのか?】
そもそも肩こりとは、身体がどの様になっている状態なのでしょうか?
まずこりについてですが、コリとは筋肉が日常生活習慣の悪いくせ、ストレス、不良姿勢など、様々な要因が複合的に絡んで、筋肉の血行が悪くなって、正しく機能しなくなっている状態のことを言います。
筋肉の働きには、縮む動作と伸びる動作があり、体の関節を動かすなどで筋肉は縮ので目的の為の動作を行います。
そして元の状態に戻った筋肉は緩んでいきます。
ですが、最近では長時間のデスクワークやスマホの使用など、様々な理由からある特定の筋肉だけが常に緊張状態になっていて、筋肉が緩まなくなってしまう状態が増えています。
これが筋肉のコリなのです。
原因①【筋肉の緊張】
頭痛には「偏頭痛」「緊張性頭痛」「群発頭痛」の3つがあります。
その中でも肩こりなどの筋肉の緊張が原因となる頭痛を、緊張性頭痛といいます。
頭痛の中でも、この緊張性頭痛が70%を占めるといわれます。
なので肩こりが妊娠中の頭痛の原因の一つになるのです。
妊娠中はおなかが大きくなるに従って姿勢が悪くなる人が多く、肩や首だけでなく、背中や腰やお尻など全身が凝りやすくなってしまうのです。
この肩のこりが頭痛の原因となります。
原因②【ホルモンバランスの崩れ】
妊娠すると女性のホルモンバランスは大きく変化します。
妊娠直後から、「リラキシン」というホルモンが分泌されます。このホルモンは出産に備えて骨盤などの関節を緩める働きがあります。
ただ関節が緩みすぎてしまい、体が支えきれなくなって姿勢が悪くなり、体に負担がかかってしまうことも多いのです。
このリラキシンが分泌させる為、急激に体は変化し、体と心はストレスを感じてしまいます。
肩こりや頭痛は姿勢にかなり大きく影響されますので、これまで肩こりや頭痛を感じなかった人でも、妊娠がきっかけとなって症状が現れることもあるのです。
原因③【運動不足】
妊娠初期の頃は、あまり無理な運動は出来ません。
またつわりなどがあると自宅で安静にすることが多くなります。
このように妊娠中は中は体を動かすことがすくなくなるので、妊娠中のママは運動不足になりやすい環境です。
運動不足になると血行不良になり、肩こりなどが起こりやすくなるのです。
【まとめ】
いかがでしょうか?
妊娠中は薬も飲めなく、頭痛があっても我慢している方も多いと思います。
妊娠中は肩こりや頭痛以外にも、様々な症状が現れます。
なので、できるだけ早めから体のケアをしておいて下さい。
妊娠中の肩こり・頭痛でお悩みの方への治療院の見つけ方は?
肩こりや頭痛がひどい時は、自分でストレッチをしてもなかなか良くはなりません。
またマッサージ店では、妊娠中はどこに行っても断られることも多いと思います。
また妊婦OKの整骨院や整体院でも、妊娠中の体の知識や施術経験がないこともあり、施術を受けるのも不安でしょう。
ではどのような場所で受けていけばいいのか?
治療院の選び方についてお伝えします。
1、痛みの部位の説明をしてくれない
【 ある先生と患者さんの会話 ① 】
先生:今日はどうされましたか?
あなた:妊娠してから肩こりと頭痛がひどくて辛いんです。
先生:肩こりと頭痛ですね。肩周りの筋肉をほぐせば良くなりますよ!
2、検査や話を聞かずにいきなり施術を始める
【 ある先生と患者さんの会話 ② 】
あなた:妊娠初期から頭が痛いんですが・・・。
先生:頭痛ですね!じゃあマッサージしていきますので横になってください
いかがでしょうか?
このような流れであればそこは辞めた方が良いです。
そんな簡単な会話では痛みの部位なんか分かりませんし、原因も分かりません。
何よりあなた自身がその先生を信用できないと思います。
この2つのパターンの先生に当てはまったら避けた方が良いですね。
治療院を選ぶべきポイント
一番のポイントは
「あなたがその先生に体を安心して任せれるのかどうか?」
です。
親身になって話を聞いてくれて、実際に触れて考えてくれる。
そして今どうなっていて、今後どうしていくといいのか?
そういった説明のある先生だと安心できませんか?
私はそういった先生と出会われることをお勧めしています。
もしどうしても良くならない、少しでも早く良くなりたいとお思いでしたら、
まずは私にご相談下さい。
患者さんの声
良くなるのか不安でしたが、来て本当に良かったです!

八尾市 N・Mさん
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
Q 来院される前は、どのような症状でお悩みでしたか?
妊娠5ヶ月頃から骨盤の後ろが痛くなってきて、動くのが辛くなってきました。
Q 当院へ来院されて、現在その症状はどうなりましたか?
1回の治療で半分くらいになり、来院するたびに改善し、今は全くなくなりました。
Q 当院は、他の整体院・整骨院とはどんな点が違いますか?
ボキボキならす方法とは違い、呼吸に合わせてゆっくりやさしく治してもらえます。
Q 同じような症状でお悩みのプレママさんに一言お願いします。
産婦人科に相談したり、骨盤ベルト(トコちゃんベルト)を使用しても痛みは増すばかりでした。悩んでネットで見つけてお願いするか悩みましたが、まずは行ってみようと思って来院しました。来て本当に良かったです。
歩く時の股関節と腰の痛みがなくなりました!

大阪市北区 Mさん
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
Q 来院される前は、どのような症状でお悩みでしたか?
妊娠してから徐々に股関節と腰痛が出てきて、歩く時に痛みがありました。
Q 当院へ来院されて、現在その症状はどうなりましたか?
通ううちに痛みも和らいできました。
特に股関節の痛みがずいぶん楽になりました。
Q 当院は、他の整体院・整骨院とはどんな点が違いますか?
丁寧に施術してくれて、自分の体に合ったアドバイスをしてくれます。
小さな子供(私の子供は2歳です)をみていただけるところも嬉しいです。
Q 最後に同じような症状でお悩みの方に一言お願いします。
自分で解決できない痛みなので、お金と時間をかけてプロに改善してもらうのが一番いいですよ!
いかがでしょうか?
そうは言っても簡単に信じるなんて難しいですよね。
辛い妊娠中の坐骨神経痛という状況を改善できるなんてイメージできないと思います。
なのでじっくりこの記事を読んで考えてもらったらと思います。
当院のLINEからでしたら無料相談もできますので、是非ご登録くださいね。
今なら特別価格で施術が受けられますよ!