都島区の整体なら「さらさ整骨院」

ここに挙げる食材は、どれだけ食べてもOKです!
ただしダイエットの食事の基本は「栄養のバランス」です。
健康的に痩せてリバウンドしないためには、野菜だけでなく炭水化物も大事ですし、タンパク質も大事。

まずは

・下の食材リストをスクショ
・3週間はこの食材以外食べないくらいの気持ちで(米は1食100g)
・水は一日2L飲む

をやってみてください。
絶対に体重は減っていますよ!

 

野菜類 (基本は土 の上)

アスパラ、オクラ、カイワレ、カリフラワー、キャベツ、キュウリ、小松菜、ゴーヤ、シ シトウ、シソ、春菊、白瓜、ズッキーニ、セロリ、筍(たけのこ)、チンゲン菜、豆 苗、トマト、ナス、ナバナ、生姜、苦瓜、ニラ、ネギ、白菜、パプリカ、ピーマン、ブ ロッコリー、ホウレンソウ、三つ葉、ミョウガ、もやし、モロヘイヤ、レタス、パセリなど

きのこ類

エノキ、キクラゲ、シイタケ、シメジ、ナメコ、エリンギ、マイタケ、マッシュルームなど

魚介類

白身魚: カレイ (トロカレイ、子持ちカレイは除く) カワハギ、キス、シイラ、シマ ゾイ (メバル)、舌平目、スズキ、鯛(できれば天然物)、タナゴ、タラ (スケ トウダラ、ホキ、メルルーサ等)、ハマボウフウ、まかすべ (エイ) メカジキ、ヒラ メ、シラス (チリメン) 等、鮎 (内臓NG)、太刀魚 (鮭は脂分が多いので G、ホッケもNG、鯖缶青魚 NG)

アサリ、アワビ、カキ、ホタテ等 タコ、イカ、カニ、エビ、つぶ貝、ホッキ貝、貝類全般 、あたりめ、たこわさ

肉類

鶏むね肉 (皮なし)、鶏ささみ、コンビニサラダチキン (バータイプのはNG)
※鶏皮はダイエット後にパリパリに焼いて美味しく食べるため冷凍保存

卵類

鶏卵1日3個以上 (何個でも良い、生卵、味玉0K (おでん卵、コンビニのしょうゆ卵 NG

海藻類

寒天、焼き海苔、ところてん、メカブ (タレNG) 、モズク、ワカメ、昆布、ヒジキ

嗜好飲料

ブラックコーヒー、紅茶 (ストレート)、日本茶、抹茶、トマトジュース (甘くないもの )
※これは水分としてカウント→炭酸水、お白湯、少し塩をいれた水、麦茶 (麦茶は500CCまで水分としてカウント)

調味料

ポン酢 (自家製)、酢、醤油、塩、スパイス、カレーパウダー、レモン、ユズ、スダチ、梅干し (塩漬けのみ)、ケッパー、スパイスアップ麻辣ペッパー、五香粉、山椒、天然かつおだし、クレージーソルト (小量) チリパウダー、 天然昆布だし、本わさび、粉わさび(練わさびはNG)、 からし粉、 大根おろし(そのままはNG)、 ジャネフノンオイルドレッシング (香味、玉ねぎ以外) ※ジャネフ ノンオイルドレッシングは塩分も少なく、低カロリーでオススメです!

都島区の整体なら「さらさ整骨院」 PAGETOP