「一人目は自然に妊娠できたのに、二人目がなかなか…」
そんなお悩みを抱えている方は少なくありません。
実は二人目がなかなかできない原因に、産後の体の変化、特に骨盤の歪みが関係している可能性があるんです。
この記事では、
「なぜ骨盤が歪むのか」
「骨盤の歪みが妊娠にどんな影響があるのか」
「二人目の妊娠に向けてできる対策法」
を、骨盤矯正の専門的な視点から詳しく解説します。
妊活整体をしている整体師の私が、妊活を頑張る全ての女性に読んでいただきたいと思い記事にしました。
ぜひ最後までお読みください!
1. 産後の骨盤はなぜ歪む?
妊娠中、女性の体内では「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
このホルモンは出産に備えて骨盤周辺の靭帯が緩めるために分泌されるのです。
このホルモンにより出産時に骨盤は大きく広がり、赤ちゃんが産道を通りやすくなります。
産後は出産で広がった骨盤が徐々に元に戻ろうとしますが、必ずしもこの開いた骨盤が自然に元に戻るわけでは有りません。
中には出産で骨盤が広がったままになって、妊娠前にはけていたスカートなどがはけなくなって捨ててしまうという方もいます。
骨盤が歪む主な原因
産後の骨盤が歪む主な理由として以下のことが挙げられます。
- 出産による骨盤の開きとズレ
- 育児中の無理な姿勢(授乳や抱っこ)
- 睡眠不足や運動不足による筋力低下
- 骨盤底筋のダメージ
このようなことが原因で骨盤が正しく閉じず、左右の骨盤が歪んだままで固まってしまうと、体のバランスや内臓の配置に影響が出てきます。
特に骨盤内には子宮や卵巣といった妊娠に大きく関わる臓器が入っています。
2. 骨盤の歪みが妊娠に与える3つの影響
出産で骨盤が歪むことで、特に女性の生殖機能に以下のような影響が出てきます。
① 子宮や卵巣の位置異常と血流低下
骨盤内の臓器、特に子宮や卵巣は、骨盤の中心に位置しています。
なので出産で骨盤が傾いたりねじれたりしてしまうと、子宮や卵巣の位置もずれます。
すると子宮や卵巣の中に流れる血液の流れが悪くなってしまい、子宮・卵巣への栄養が不足してしまったり、冷えてしまいます。
その結果、
子宮内膜が育ちにくくなる
- 卵胞の育ちが悪くなる
- 着床しにくくなる
といった問題が起こることが考えられ、二人目不妊につながるのです。
② 自律神経とホルモンの乱れ
骨盤の歪むと姿勢も崩れてしまいます。
姿勢が崩れると背骨を通る自律神経の働きが乱れることがあります。
自律神経が乱れると脳にある視床下部という部分や、下垂体という部分から分泌されるホルモンの調整にも影響し、このホルモンバランスの乱れが不妊の原因のひとつとされます。
③ 骨盤底筋の低下
産後は骨盤底筋が大きなダメージを受けています。
歪んだ骨盤のままだとこの骨盤底筋がうまく働かなくなるようになります。
骨盤底筋は内臓が下がらないようにする筋肉なんですが、この筋肉が働かなくなると内臓が下がってきたして、骨盤内の血流が悪くなります
これらのことが「妊娠しにくい体」につながる重要な原因なんです。
3. データで見る骨盤と不妊の関係性
実際の調査や報告からも、産後の骨盤の状態と不妊との関連は明らかになっています。
**厚生労働省の調査(2020)**によると、産後1年以内の女性の約7割が「骨盤に違和感がある」と回答しています。
日本不妊カウンセリング学会の報告では、機能性不妊の女性の約30〜40%に、骨盤や姿勢の歪みがみられたとされています。
つまり、二人目不妊に悩む方の中には、骨盤の歪みが「見えない原因」になっている可能性があるのです。
4. 妊娠しやすい体を目指す!骨盤ケアと対策法
では骨盤を整えて妊娠力を高めるには、どんな対策があるのでしょうか?
ここでは、セルフケアから専門ケアまで、具体的な方法をご紹介します。
① 自宅でできるセルフケア
- 骨盤ゆらし運動
仰向けに寝て両膝を立て、左右に倒す。骨盤周囲の筋肉をゆるめ、ゆがみをリセットします。 - お尻歩き
床に座り、お尻を使って前後に歩く。骨盤周りの筋肉やインナーマッスルにアプローチできます。 - 骨盤底筋トレーニング(ペリネエクササイズ)
尿を我慢するように肛門・膣周囲を締めたりゆるめたりする動き。毎日10回×3セットを目安に。 - 深呼吸×姿勢改善ストレッチ
正しい姿勢での深呼吸は、自律神経を整え、ホルモンバランスの安定にもつながります。
② 専門家による整体や骨盤矯正
産後の骨盤ケアは、「妊活サポート」に特化した整体サロンや鍼灸師による施術も効果的です。特におすすめなのは以下のような施術です。
- 骨盤矯正整体(産後の歪んだ骨盤を正しい位置に整えます)
- 骨盤底筋ケア(トレーニング指導)
- 妊活整体(子宮・卵巣の血流改善を目的とした施術)
- 鍼治療
産後の骨盤はとてもデリケートです。
また妊活の知識も必要になるので、専門知識のある施術者に相談ようにしてください。
5. まとめ|骨盤を整えて、二人目妊娠への一歩を踏み出そう
妊娠に必要なのは、「ホルモンバランス」や「排卵」だけではありません。
骨盤の状態を整えることで子宮環境が良くなり、ホルモンバランスも整いやすくなります。
- 骨盤ケアで子宮・卵巣への血流がアップし、内膜の質が向上
- ホルモンバランスの安定
- 着床しやすくなるための骨盤内の血流改善
- 自律神経の安定によるストレス軽減
「二人目がほしいけど、なかなか授からないからどうしよう…」と悩んでいる方は、ぜひ“骨盤”という視点から自分の体を見直してみてください。
あなたの体には本来備わっている“妊娠する力”があります。
その本来の力を取り戻すために骨盤を整えることはとても効果的なので、ぜひ一度体験してみてください!
産前産後のお体のことでお悩みでしたら、都島駅より徒歩5分の女性専門整体整骨院さらさ整骨院までご相談ください!
院長 石黒 聡志(柔道整復師)
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【店舗情報】
さらさ整骨院|産後骨盤矯正/ダイエット・痩身/マタニティ整体
住所:大阪府大阪市都島区都島北通1丁目22-8ハイツ都1F
TEL:06-6922-5050
アクセス:地下鉄谷町線「都島」駅から徒歩5分
営業時間:9時~20時
休日:日曜祝日
【コース一覧】
産後骨盤矯正/痩身・ダイエット/マタニティ/骨盤矯正/整体/小顔矯正/妊活・不妊/アトピー/肩甲骨はがし/姿勢/自律神経失調症/トコちゃんベルト
【対応症状】
肩こり/腰痛/頭痛・偏頭痛/背中の痛み/むくみ/首こり/O脚/産後太り/猫背/反り腰/巻き肩/坐骨神経痛/巻き肩/ストレートネック/生理痛/生理不順
★さらさ整骨院 公式Instagram★
https://instagram.com/sango_sarasa
★さらさ整骨院 公式LINE★
https://lin.ee/BXNVbYH
★さらさ整骨院ホームページ★
https://bodyreset-sarasa.com