1章【産後太りが戻りにくいと感じるママは多い】
「出産して母乳で育ててたら体重は自然と戻ると思ってたのに…」
「妊娠前のジーンズが入らなくなってショック…」
あなたもこんな感じで産後痩せなくてお悩みではないでしょうか?
実は産後の体型や体重が思うように戻らないと感じるママはとても多くいらっしゃいます。
毎日の育児に追われる中で「何をしても痩せない」と焦ることもありますが、実は産後太りが解消されないのには“理由”があるんです。
産後の体は、ホルモンの変化・筋力の低下・生活習慣の変化など、さまざまな要素が絡み合って太りやすい状態になっています。でも正しい産後太り解消法を知れば、妊娠中に増えた体重は少しずつですが確実に減っていきます。
まずは、なぜ産後太りが起こるのか。その原因をしっかりと理解しましょう。
2章【産後太りの主な原因5つ】
「産後ってこんなにも痩せにくいものなの?」
と感じるママも多いのではないでしょうか。
実は産後太りが解消されない方には、いくつかの共通した原因があります。
1. ホルモンバランスの乱れ
妊娠・出産を経て、エストロゲンなどの女性ホルモンが大きく変化します。この影響で代謝が落ちたり、脂肪がつきやすくなったりします。
2. 骨盤のゆがみと姿勢の崩れ
出産時に骨盤は大きく開きますが、正しくケアしないと歪んだまま戻ってしまうことも。姿勢の悪化が代謝低下や下半身太りの原因に。
3. 筋力低下と基礎代謝の減少
妊娠中や産後の安静で筋力が落ち、基礎代謝もダウン。そのまま動かない生活が続くと、太りやすく痩せにくい体に。
4. 睡眠不足とストレス
夜間の授乳や育児で慢性的に寝不足になりがち。ストレスホルモン「コルチゾール」が増えると、脂肪を溜め込みやすくなります。
5. 食習慣の乱れ
子どもの残りをつまんだり、ゆっくり食事をとれなかったり。無意識の間食や栄養バランスの乱れが体重増加に直結します。
これらの要因が複雑に絡み合い、「産後太りがなかなか解消されない」という状態をつくり出しているのです。
でも心配しなくても大丈夫。まずはこれらの原因に気づくことが、改善への第一歩です。
3章【産後太りの誤解とNGケア】
「痩せなきゃ…!」という気持ちから、つい間違ったダイエットやケアに走ってしまうママも少なくありません。
でも、産後の体には“正しいケア”が必要です。
極端な食事制限は逆効果
母乳育児中は特に、栄養が必要な時期。過度なカロリー制限は、体にストレスを与えるだけでなく、代謝の低下を招いてしまいます。
無理な運動で体を壊すことも
産後すぐの激しい筋トレやランニングは、骨盤や関節に負担がかかる危険も。無理せず、体の状態に合った運動から始めることが大切です。
「体重」よりも「体の使い方」を意識
体重ばかり気にして一喜一憂するよりも、姿勢や筋肉の使い方を意識することで、結果的に体型が整いやすくなります。
産後は、赤ちゃん中心の生活で自分の体の変化に気づきにくいもの。でも、焦って自己流のダイエットを始めるよりも、正しい知識と方法でケアすることが、健康的な“産後ダイエット”への近道です。
4章【今すぐ始められる!やさしいセルフケア3選】
「忙しくて自分のことは後回し…」そんなママでも、ちょっとした時間で体を整えることはできます。
無理なく続けられるセルフケアを3つご紹介します。
1. 骨盤を整える簡単エクササイズ
床に仰向けに寝て、両膝を立てて左右にパタンと倒す「骨盤ゆらし運動」は、骨盤のバランスを整えるのにおすすめ。朝や寝る前に1〜2分でOKです。
2. 肩甲骨ストレッチ&深呼吸
両手を肩に置いて肩を大きく回すだけでも、肩甲骨が動いて代謝アップにつながります。深呼吸を合わせることで、自律神経も整いリラックス効果も。
3. 食べすぎない“環境づくり”
「お菓子を見えるところに置かない」「小皿で盛る」「一口ごとに箸を置く」など、小さな工夫で食欲をコントロールしやすくなります。
どれもすぐに取り入れられることばかり。完璧を目指す必要はありません。少しずつ「自分の体を整える時間」を生活に取り入れていきましょう。
5章【頑張らなくて大丈夫。ゆっくり整えることがカギ】
「早く痩せなきゃ」
「元の体に戻らないと…」
そう思う気持ち、とてもよくわかります。
けれど、産後の体は、少しずつ回復するもの。焦らず、やさしくケアすることが何より大切です。
「戻らない自分」に焦らなくていい
体型が変わるのは自然なこと。
出産という大仕事を終えた体に、まずは「ありがとう」と労ってあげましょう。変化した自分を責める必要はありません。
小さな積み重ねが未来の体をつくる
毎日の深呼吸、数分のストレッチ、ちょっと意識した食事…。それだけで、数ヶ月後の体は変わっていきます。無理な目標よりも、“続けられること”を大切に。
ママが心地よく過ごせる体づくりを
痩せることだけが目的ではなく、肩こりが減った、疲れにくくなった、姿勢がよくなった…。そんな「心地よい変化」を感じられると、自然と前向きになれます。
産後は「戻す」より「整える」が大切。ママ自身が心と体に優しくなれるケアを、日常の中に取り入れていきましょう。
【まとめ】
「戻らない体」に悩むママへ。
原因を知って、やさしく整えていきましょう。
産後太りがなかなか解消されない…そんな悩みを抱えるママはとても多くいます。
原因はホルモンバランスの乱れや骨盤のゆがみ、筋力の低下、ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなど、いくつもの原因が重なっているのです。
そして、
「早く戻さなきゃ」
と焦って無理な食事制限や間違った運動をしてしまうと、かえって体を壊したりと逆効果になることもあります。
まずは、できることから少しずつでOK。
骨盤を整える簡単な動き、深呼吸、ちょっとした食事の工夫など、小さな積み重ねがあなたの体をゆっくりと、でも確実に変えてくれます。
体重や見た目だけにとらわれず、「自分が好きな自分」を目指して、やさしく体を整えてしいきましょう。
“戻す”のではなく“整える”ことで、あなたの本来の美しさと健康を取り戻せますよ!
産前産後のお体のことでお悩みでしたら、都島駅より徒歩5分の女性専門整体整骨院さらさ整骨院までご相談ください!
院長 石黒 聡志(柔道整復師)
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
【店舗情報】
さらさ整骨院|産後骨盤矯正/ダイエット・痩身/マタニティ整体
住所:大阪府大阪市都島区都島北通1丁目22-8ハイツ都1F
TEL:06-6922-5050
アクセス:地下鉄谷町線「都島」駅から徒歩5分
営業時間:9時~20時
休日:日曜祝日
【コース一覧】
産後骨盤矯正/痩身・ダイエット/マタニティ/骨盤矯正/整体/小顔矯正/妊活・不妊/アトピー/肩甲骨はがし/姿勢/自律神経失調症/トコちゃんベルト
【対応症状】
肩こり/腰痛/頭痛・偏頭痛/背中の痛み/むくみ/首こり/O脚/産後太り/猫背/反り腰/巻き肩/坐骨神経痛/巻き肩/ストレートネック/生理痛/生理不順
★さらさ整骨院 公式Instagram★
https://instagram.com/sango_sarasa
★さらさ整骨院 公式LINE★
https://lin.ee/BXNVbYH
★さらさ整骨院ホームページ★
https://bodyreset-sarasa.com